調布歯科・かおいく矯正歯科|調布市・調布駅から徒歩1分の歯科・矯正歯科

調布歯科・かおいく矯正歯科
MENU

入れ歯治療

歯を失った際の治療法の1つに入れ歯治療がありますが、入れ歯の種類や素材を知らない方も少なくありません。「よく分からないから一般的な保険診療の入れ歯を選んだ」という方もいることでしょう。その結果、作製した入れ歯に納得できず使用しないままになっている方もいるかもしれません。

本記事では、調布歯科・かおいく矯正歯科の入れ歯治療について詳しく解説しています。入れ歯の種類別メリット・デメリットや、選び方、治療の流れについても説明しています。納得のいく入れ歯治療にするためにも入れ歯治療を受ける方はぜひご参考にしてください。

042-444-2380 WEB予約 LINE相談
目次

調布での
入れ歯(義歯)治療とは?

調布での入れ歯(義歯)治療とは?

入れ歯治療とは、歯を失った際に見た目や機能性を改善する治療法の1つです。型取りをして着脱が可能な装置を作製し、口の中に装着します。

歯を失った際の主な治療法には、入れ歯以外にブリッジやインプラントという選択肢もあります。この3つの治療の中でも、入れ歯は手術や他の歯を大きく削る必要がなく、1番手軽に受けられる治療法でしょう。

 

ただし、入れ歯治療にもメリット・デメリットが存在します。入れ歯治療のメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

メリット:
治療期間の短さと費用の低さ

入れ歯治療の治療期間は3〜4週間程度と短期間な点がメリットです。

また、入れ歯治療は保険診療と自由診療の選択が可能であり、保険診療で治療を受けた場合、治療費を抑えられます。 「早く見た目や機能面を回復したい」「費用を抑えた治療を受けたい」という方に向いている治療法でしょう。

デメリット:
装着感と手入れの煩雑さ

入れ歯のデメリットは慣れるまで違和感が強い点です。入れ歯の形状は歯がない本数や部位によって異なります。入れ歯は床(しょう)と呼ばれる入れ歯を歯茎に密着させる部分と人工歯によって構成されています。

 

床は安定した装着感を得るために必要なため、歯茎を覆った形状をしているのです。そのため自分の歯よりも大きな装置が口の中に入ることで違和感が強くなりやすいといえます。

そのほかにも、部位によっては金属のバーが必要になることもあり、より違和感が出ることがあります。

また、入れ歯は着脱が可能なため清掃しやすいメリットがありますが、歯磨きのたびに入れ歯の洗浄も必要です。そして、歯茎の形状の変化によって定期的に入れ歯の調整もしなければなりません。歯茎の形状に合っていない入れ歯を使用すると痛みなどの不調が生じやすくなるのです。入れ歯の洗浄や定期的な調整など、このような手入れを煩わしく感じる方もいるでしょう。

調布での
入れ歯(義歯)治療の選び方

調布での入れ歯(義歯)治療の選び方

入れ歯は保険診療で治療を受けられますが、より審美性・機能性にこだわった入れ歯の種類の選択も可能です。ここでは、入れ歯治療を受ける際に入れ歯の種類の選び方を説明しています。入れ歯の種類選びでお悩みの方はぜひ参考にしてください。

入れ歯(義歯)の種類

入れ歯を大きく分類すると、部分入れ歯と総入れ歯に分けられます。それぞれの特徴を詳しく解説します。

部分入れ歯

部分入れ歯とは、部分的に歯を失った際に用いられる入れ歯の種類です。歯の欠損本数が多い場合や欠損部位によってはブリッジ治療を受けられないことがあります。その場合に入れ歯治療を選択する方もいるでしょう。また、入れ歯はブリッジのように周囲の歯を大きく削ることがありません

 

そのため「ブリッジ治療のように他の歯を削りたくない」と入れ歯治療を選択する方もいます。

ただし、保険診療の部分入れ歯の場合は、入れ歯を固定するために、支えとなる歯に金属の金具を引っ掛けます。この金属の金具をクラスプと呼びますが、目立ちやすく、支えとなる歯に負担がかかりやすいという特徴があります。

総入れ歯

総入れ歯とは、すべての歯を失った際に用いられる入れ歯の種類です。歯に密着させる床と人工歯で構成されています。

部分入れ歯とは違って支えとなる歯がないため、安定性が劣ります。総入れ歯の場合は、床をしっかりと歯茎に密着させることで装着感が安定するのです。

 

しかし、加齢と共に歯茎は痩せるため床が次第にフィットしなくなり入れ歯がガタつくこともあります。歯茎の形状に入れ歯を合わせる必要があるため、定期的に歯科医院で入れ歯のフィット具合や噛み合わせを確認したほうがいいでしょう。

入れ歯(義歯)の素材

入れ歯の種類
保険診療の入れ歯の場合、費用を抑えられるメリットがありますが、必要最低限の材質を使用するため審美性が劣るなどのデメリットもあります。 よりこだわった素材を選択すれば審美性・機能性に優れた入れ歯治療も可能になるのです。 ここでは、保険診療の入れ歯の特徴のほかに、調布歯科・かおいく矯正歯科でも人気のある金属床義歯やノンクラスプデンチャーの特徴も紹介します。

金属床義歯の特徴

金属床義歯とは、床部分に金属を用いる入れ歯のことです。保険診療の入れ歯の床はプラスチックでできているため、強度が低いというデメリットがあります。強度が低いと破折や破損の可能性が高まるため、強度を保つために床部分に厚みをもたせなくてはなりません。床部分が分厚い入れ歯は違和感が強く出やすいのです。

 

その点、金属床義歯であれば強度が高いため、床部分を薄く作製することが可能で違和感を軽減できます。

そのほかにも、金属は温度が伝わりやすいため、熱いものや冷たいものを入れ歯を通じて感じやすく、食事の温度感も楽しめるようになります。

メリットが多い金属床義歯ですが、入れ歯が合わなくなってきた際に調整や修正が難しいというデメリットもあります。

〈金属床義歯のメリットとデメリット〉

メリット デメリット
・強度が高いため丈夫 ・高額になりやすい
・床を薄くできるため違和感が少ない ・調整や修理が難しい
・食事の温度感も楽しめる ・金属アレルギーを発症する可能性がある

ノンクラスプデンチャーの特徴

ノンクラスプデンチャーとは、部分入れ歯の金属の金具(クラスプ)を使用せず、ピンク色の樹脂で入れ歯を安定させる入れ歯の種類です。クラスプを使用しないため金属アレルギーの心配も不要です。

部分入れ歯治療を受ける方で、クラスプの見た目を気にされる患者様は非常に多いといえます。そのため、クラスプの見た目を改善でき審美性に優れたノンクラスプデンチャーは人気が高いのです。

〈ノンクラスプデンチャーのメリットとデメリット〉

メリット デメリット
・見た目が自然で入れ歯を装着していることに気付かれにくい ・破損する可能性はある
・弾力性があるため装着感が良い ・修理が難しい
・食事の温度感も楽しめる ・金属アレルギーを発症する可能性がある

プラスチック入れ歯の特徴

保険の入れ歯はプラスチックで作られています。保険適用で治療を受けられるため、費用を抑えた入れ歯治療が可能です。プラスチックは軽いですが、破損したり変色したりする可能性があります。部分入れ歯であれば、クラスプが目立つ、クラスプを引っ掛ける歯に負担がかかりやすいなども注意点です。

〈プラスチック入れ歯のメリットとデメリット〉

メリット デメリット
・保険が適用されるため費用を抑えられる ・部分入れ歯の場合、クラスプが目立ちやすい
・入れ歯が軽い ・プラスチックであるため、変色したり汚れが付着しやすかったりする
・手軽に治療を受けられる ・クラスプを引っ掛ける歯に負担がかかりやすい

調布での
入れ歯(義歯)治療の流れ

調布での入れ歯(義歯)治療の流れ

調布歯科・かおいく矯正歯科で入れ歯治療を受ける際の、初診から型取り、入れ歯完成までの治療ステップを詳しく解説します。

初診と診断

初診時に問診を行い、患者様がどのような治療を希望されているか、詳しくお話をお聞きします。入れ歯治療を希望される場合「費用を抑えたい」「見た目が自然な入れ歯がいい」などお悩みやご希望をお話しください。

 

問診後はお口の状態を詳しく検査します。残っている歯や歯茎、歯槽骨の状態を調べたうえで、患者様のご要望と照らし合わせ、ご希望に沿った入れ歯の種類を提案します。それぞれの入れ歯のメリットやデメリットを十分に説明したうえで患者様自身にご希望の入れ歯の種類を選択していただきます。分からないことや不安に思うようなことがありましたら、いつでもお気軽にお声がけください。

型取りと仮合わせ

フィットした入れ歯を作製するためには型取りが非常に重要になります。そのため、2回に分けて精密な型取りを行うことがあります 1回目の型取りで患者様のお口の状態に合わせた専用のトレーを作製し、2回目の型取りでは、作製した専用のトレーを用いてより精密な型取りを行うのです。 その後は、型取りで作製した模型を使用し、咬合床(こうごうしょう)と呼ばれるろうでできた入れ歯の原型を作ります。咬合床で噛み合わせを決めてから入れ歯の作成を進めるのです。 入れ歯が出来上がる途中で一度患者様に装着してもらうことがあります。装着感や人工歯の並び具合などを確認してもらう仮合わせを行い、問題がなければ入れ歯を最終仕上げし完成させます。

本入れ歯の装着

入れ歯が完成したらすぐに治療が終わるわけではありません。入れ歯は完成してから慣れるまでに調整を繰り返し、歯茎に合うよう入れ歯を整える必要があるのです。 最初に「気持ち悪いから」「痛いから」と装着を諦めてしまうと、適切な調整ができなくなってしまいます。慣れるまで違和感や痛みが出ることもありますが、患者様に使用感を教えてもらいながら調整することでよりフィットした入れ歯が仕上がります。 入れ歯を快適に使えるようにするためにも、完成後の調整が非常に重要です。

調布での入れ歯(義歯)治療後のメンテナンス

調布での入れ歯(義歯)治療後のメンテナンス
歯茎の形状は変化するため、その歯茎の状態に合わせて入れ歯も修理や新調が必要です。調整せずに合わない入れ歯を使用し続けると、歯茎を傷つけたり入れ歯がガタついたりする原因となります。 歯茎にフィットした入れ歯を使用するほうが快適な生活を送れますので、入れ歯完成後も定期的にメンテナンスを受けるようにしてください。

調布での
インプラント治療の費用

調布でのインプラント治療の費用

インプラント治療にかかる費用相場と、具体的な治療費の内訳について解説します。保険が適用されるケースや、医療費控除によって治療費を軽減する方法も紹介しますので、インプラント治療を検討中の方は参考にしてください。

 

実際の治療費については症例やインプラントの本数によっても異なります。正確な金額が知りたい方は、お口の状態を調べる必要があります。まずはお気軽に調布歯科・かおいく矯正歯科までご来院ください。

定期的な検診

入れ歯の定期検診は3〜6ヶ月に1度の頻度で受けるといいでしょう。噛み合わせを確認しながら調整をしたり、歯茎の形状の変化の状況に応じて修理をしたりすることがあります。

 

また、定期検診を受けた際には歯科医院で入れ歯の洗浄も行います。セルフケアでは取りきれない汚れを除去できるため、歯科医院での定期的な洗浄は入れ歯を清潔に保つために重要です。

入れ歯をより長く使い続けるために、定期的に歯科医院で調整と洗浄を行うようにしましょう。

 

日常の清掃とケア

入れ歯にも食べかすやプラークが付着するため、毎日きれいに清掃するようにしてください。入れ歯のケアが不十分だと、残っている歯の虫歯や歯周病リスクが高まったり、口内炎や口臭などのトラブルも起きやすくなったりします。自分の歯と同じように毎食後のケアが必要です。

歯磨きの際には入れ歯を外し、流水下で義歯用ブラシを使って入れ歯を磨きます。窪みやクラスプ部分は特に汚れが付着しやすいため、ていねいに磨きましょう。

入れ歯の洗浄だけでなく口の中も洗浄し、歯茎や残っている歯を清潔に保たなくてはなりません。クラスプがかかる歯は特に磨きづらいため、ヘッド部分が小さいワンタフトブラシという歯ブラシを使用するといいでしょう。

また、入れ歯は1日に1回専用の洗浄剤を使用することをおすすめします。洗浄剤を使用することでブラシでは除去しきれない汚れや細菌も取り除けます。 洗浄剤に浸ける時間などは使用する洗浄剤の使用方法を守りましょう。

まとめ

入れ歯治療は、歯を失った際に用いられる治療法の1つです。ブリッジやインプラントより比較的短期間で費用を抑えた治療が可能です。保険診療と自由診療の入れ歯を選べるため、患者様の予算やご希望に合わせて適切な入れ歯の種類を提案しております。 入れ歯は「違和感が強い」「装着することで入れ歯と気付かれる」と悩まれることが多いでしょう。しかし、調布歯科・かおいく矯正歯科では可能な限り違和感を軽減できるよう考慮して入れ歯の設計をしています。また、調整を繰り返すことで違和感が少ない、フィットした入れ歯に仕上げやすくなります。入れ歯のことで気になることがありましたら、お気軽にお相談ください。 

Contact
ご予約・お問い合わせはこちらから

042-444-2380 WEB予約 LINE相談
執筆者
調布歯科・かおいく矯正歯科院長の橋本圭史
調布歯科・かおいく矯正歯科
院長 橋本 圭史

私は東京歯科大学卒業後、なるべく歯を削らないMI治療、マイクロスコープを使用した保存治療、成功率の高い精密根管治療に特化して研鑽を積んでまいりました。解剖講座で研究し博士号を習得したのち、当院の本院にあたる柳沢歯科医院で精密根管治療、保存治療における技術を更に磨いてきております。
また、当院では矯正歯科治療を専門とする歯科医師も在籍し、表側ワイヤー矯正をはじめ、これまでの矯正歯科とは全く異なるアプローチとして顔面骨格の正しい発育を促す小児矯正歯科治療「顔育矯正」にも力を入れております。
「歯をなるべく削らない」「虫歯を取り残さない」「根管治療を成功させる」ことを大切にし、当院のコンセプトとして掲げている”歯医者を卒業するための歯医者”を体現してまいります。

詳しくはこちら
TOPに戻る TOPに戻る