調布歯科・かおいく矯正歯科|調布市・調布駅から徒歩1分の歯科・矯正歯科

調布歯科・かおいく矯正歯科
MENU

ホワイトニング

歯を削らずに白くできるホワイトニングは人気が高い治療法です。ホワイトニングの種類はいくつかあるため「どの方法が自分に適しているのだろう?」と悩まれている方もいるでしょう。

本記事では、ホワイトニングの種類別の特徴と治療の流れについて詳しく解説しています。それぞれの費用についても記載していますので、ホワイトニング治療を検討されている方はぜひご参考にしてください。

042-444-2380 WEB予約 LINE相談
目次

調布でのホワイトニング治療とは?

調布でのホワイトニング治療とは?
ホワイトニングは歯を削ることなく白くできる治療法です。被せ物や詰め物で歯を白くするのではなく、自分自身の歯を白くできるため、歯にも優しいといえます。 ホワイトニングは大きく以下の3つの方法に分けられます。
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング

それぞれ施術方法も効果も異なる治療法です。

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で施術を受けるホワイトニング方法で、即効性が期待できます。歯科医院に通院する必要がありますが、施術も歯科医師か歯科衛生士が行います。そのため、初めてホワイトニングを受ける方でも挑戦しやすい方法です。

 

一方で、ホームホワイトニングとは、専用のマウスピースとホワイトニング薬剤を用いて自宅で自分で行うホワイトニング方法です。マウスピースを作製するため2〜3回ほど歯科医院に通院しなければなりません。ただし、自分の好きな時間帯やペースでホワイトニングをできるというメリットもあります。また、ホワイトニング効果の持続期間が長い点も特徴です。

 

そして、デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたホワイトニング方法でどちらのメリットも得られます。どちらのホワイトニングも行うため治療期間は長引きますが、ホワイトニング効果を十分に発揮できます。

 

〈ホワイトニングの種類別の特徴〉

オフィスホワイトニング 歯科医院で行うホワイトニング方法。即効性があり1回目から歯の白さを実感できることが多い。
ホームホワイトニング 専用のマウスピースとホワイトニング薬剤を用いて自宅で自分自身で行うホワイトニング方法。 即効性はないが持続力がある。
デュアルホワイトニング オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたホワイトニング方法。 即効性も持続性も期待できる。

〈ホワイトニング効果が期待できないケース〉

詰め物や被せ物が装着されている歯 詰め物や被せ物はホワイトニングによって白くすることができません。 もしも、ホワイトニングと被せ物の治療のどちらも行う予定がある場合は、先にホワイトニングを受けたほうがいいでしょう。 ホワイトニングで白くなった歯の色に合わせて被せ物の色を決めることで、周囲の歯の色に馴染んだ治療が可能です。
失活歯(神経がない歯) 神経がない歯も通常のホワイトニングでは効果を期待できません。 神経がない失活歯の場合は、ウォーキングブリーチという歯の内部に漂白剤を入れる治療を受けると効果的です。
テトラサイクリン歯 テトラサイクリン歯とは、歯の形成期にテトラサイクリン系の抗生物質を摂取したことによって変色した歯のことをいいます。歯の色が灰色っぽかったり縞模様がみられたりするケースが多くあります。 テトラサイクリン歯はホワイトニングによって歯の色を明るくすることは可能ですが、縞模様を完全に消すことはできません。

〈ホワイトニング治療を受けられないケース〉

無カタラーゼ症の方 無カタラーゼ症とは、過酸化水素を水と酸素に分解するカタラーゼという酵素が欠損している病気です。 ホワイトニングでは、過酸化水素という薬剤を使用するため、無カタラーゼ症の方は過酸化水素を分解できずに体内に蓄積してしまいます。その結果、重篤な症状が出る可能性があるため、絶対にホワイトニングを受けることはできません。
妊娠中・授乳中の方 妊娠中や授乳中の方は基本的にホワイトニングを受けられません。ホワイトニングは危険な治療ではありませんが、胎児や赤ちゃんへの影響が明確になっていないのです。 安全性を考慮して、妊娠中や授乳中の方にはホワイトニングの施術を行いません。

調布での
ホワイトニングの特徴

調布でのホワイトニングの特徴

ホワイトニング治療を受ける際に「どのホワイトニング方法が自分に合っているか分からない」と悩まれる方も少なくありません。ホワイトニングのどの種類にもメリットとデメリットがあるため、それぞれを比較するといいでしょう。

オフィスホワイトニングの
メリット・デメリット

オフィスホワイトニングは歯科医院で施術を受けるホワイトニング方法であるため「自分でホワイトニングを行うのが面倒」「自分でするのは不安」という方に向いています。また、施術は歯科医師か歯科衛生士が行うため、色むらなども起こりづらく不安に感じることなく治療を受けられます。 ただし、オフィスホワイトニングは複数回歯科医院に通院しなければなりません。 以下の表でオフィスホワイトニングのメリットとデメリットをまとめています。  

〈オフィスホワイトニングのメリット・デメリット〉

メリット

  • 歯科医師または歯科衛生士が施術を行うため、初めてホワイトニングを受ける方でも不安なく受けられる
  • 即効性があるため、1回の施術でも効果を実感しやすい
  • 自己管理の必要がなく施術を任せられるため手間が少ない

デメリット

  • 数回歯科医院に通院しなければならない
  • 即効性があるが持続性は少ない

ホームホワイトニングの
メリット・デメリット

ホームホワイトニングは自宅で自分自身で行うホワイトニング方法であるため、通院回数が少なくて済みます。ただし、全く通院しなくていいわけではありません。マウスピースの型取りや受け取り、ホワイトニング終了後のチェックなど数回通院が必要です。 また、ホームホワイトニングはゆっくりとじわじわ白くなるため即効性はありませんが、持続性がある点が特徴です。歯の白さを長持ちしやすいといえます。 以下の表でホームホワイトニングのメリットとデメリットをまとめています。

〈ホームホワイトニングのメリット・デメリット〉

メリット

  • 通院回数が少なくて済む
  • 持続性があるため白さを長持ちしやすい
  • 自分の好きなタイミングでホワイトニングができる

デメリット

  • 即効性は期待できない
  • 自分で行う必要があり手間がかかる

デュアルホワイトニングの
メリット・デメリット

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたホワイトニング方法であるため、どちらのメリットも得られます。 「早く白くしたいけど長持ちもさせたい」「ホワイトニングの効果を十分に発揮したい」という方に向いている方法です。 ただし、治療費が高額になりやすい点がデメリットでしょう。

〈デュアルホワイトニングのメリット・デメリット〉

メリット

  • 即効性がある
  • 持続性も期待できる
  • ホワイトニングの効果を十分に得られる

デメリット

  • 治療費が高額になりやすい
  • 通院の必要があり、自分で行う必要もある

調布での
ホワイトニング治療の流れ

調布でのホワイトニング治療の流れ

ホワイトニングの種類によって治療内容や治療の流れが異なります。

それぞれの治療の流れを詳しく解説しますので、通院回数や施術内容などの参考にしてください。

オフィスホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングの治療の流れをステップごとに紹介します。オフィスホワイトニングはすべての処置を歯科医院で行うため、通院回数が多い方法です。

患者様が希望する歯の白さによってホワイトニングを行う回数が異なりますが、3〜5回程度の通院が必要でしょう。

01

初診とカウンセリング

初診時にはカウンセリングを行い、ホワイトニングについての注意事項などを説明します。
その後、お口の状態をチェックします。虫歯がある場合は、ホワイトニングを行うことによって痛みが出る可能性があるため、先に虫歯治療を行います。
02

歯のクリーニング

ホワイトニングを行う前にまずは歯のクリーニングを行います。歯の表面に歯石や歯垢が付着しているとホワイトニングの薬剤が十分に浸透しない可能性があるためです。着色が付着している場合も着色も除去します。 その後、現在の歯の色をシェードという色見本でチェックし、記録します。
03

ホワイトニング剤の塗布

唇や歯茎に薬剤が付着しないよう保護してから、歯の表面にホワイトニング薬剤を塗布します。
04

光照射

薬剤を塗布した状態で専用の光を数分間照射します。その後、薬剤を拭き取ってから歯面に残った薬剤を洗い流します。 1回の施術で、この3・4の流れを2〜3回繰り返します。
05

施術後の確認と
ケアアドバイス

施術後に再度歯の色を確認します。施術後の歯の色を再びシェードを用いて確認し、施術前と施術後の色の変化をチェックします。 ホワイトニング後の注意事項の説明を行います。

【オフィスホワイトニング後の注意事項】

オフィスホワイトニング後の24時間は歯に色がつきやすい状態のため、コーヒーや紅茶、カレー、チョコレートなど色の濃い飲食物は避けてください。

・ホワイトニング直後は歯を保護する膜が一時的に剥がれます。そのため、歯が溶けやすい状態です。ホワイトニング後2〜3時間は酸性が強い飲食物は避けてください

 

ホームホワイトニングの流れ

ホームホワイトニングの治療の流れをステップごとに紹介します。ホームホワイトニングはマウスピース作製のため歯科医院に1〜2回ほど通院する必要があります。

その後、自宅でホワイトニングを進めますが、状況によっては途中経過の確認のために通院することもあるでしょう。

また、ホワイトニング終了後には歯の色の変化や最終的な処置を受けるために、歯科医院を受診してください。

01

マウスピースの作成

ホームホワイトニングを行うには、専用のマウスピースが必要です。そのため、歯科医院で型取りを行いマウスピースを作製します。 マウスピースが当日に完成することもありますが、多くの場合は型取りから1週間ほどでマウスピースが出来上がります。マウスピースが完成したら再度通院し、マウスピースの装着具合や取り外しの仕方、取扱方法などの指導を受けます。 薬剤の浸透を良くするために、歯のクリーニングも行います。その際にシェードで術前の歯の色も確認しておきます。
02

ホワイトニングジェルの使い方

マウスピースと一緒に受け取ったホワイトニング薬剤を用いて、自宅でホワイトニングを行います。マウスピースの中に薬剤を少しずつつけて、マウスピースを装着します。この時、マウスピースから薬剤が溢れるほど塗布してしまうと、歯茎などの粘膜が荒れたり痛みが出たりする可能性があるため気をつけてください。 また、マウスピースの装着時間はホワイトニング薬剤の濃度やメーカーによって異なります。歯科医師の指示通りに行うようにしましょう。
03

定期チェック

ホームホワイトニングは3〜4週間、毎日継続して行うことで理想的な白さになります。途中で正しくホワイトニングを行えているかチェックをはさむこともありますので、その際は来院してください。 また、強い痛みが出る場合は、ホワイトニングを2日に1回にするなど間隔をあけながら行うケースもあります。痛みが出る際は歯科医院で相談してください。

【ホームホワイトニング後の注意事項】

ホームホワイトニングは3〜4週間、毎日継続して行うホワイトニング方法です。この期間中は歯に色がつきやすくなります。着色しやすい飲食物は避けるようにしてください。特にホワイトニング直後1〜2時間は着色しやすいため、飲食をしないほうがいいでしょう。

また、マウスピース内にホワイトニングの薬剤が残ったままでいるとホワイトニング効果に影響します。ホワイトニング後はマウスピースもしっかりと洗浄するようにしてください。

デュアルホワイトニングの流れ

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行う方法です。

最初にオフィスホワイトニングを行ってからホームホワイトニングに移行します。詳しい治療の流れを説明します。

01

初回の
オフィスホワイトニング

最初にお口の状態を確認し、問題がなければオフィスホワイトニングを行います。最初にオフィスホワイトニングから行うことでホワイトニングの即効性が期待できるのです。通常のオフィスホワイトニングと同じように、まずはクリーニングをしてから現在の歯の色を確認して記録します。そしてオフィスホワイトニングの処置を行います。 オフィスホワイトニングで通院した際に、ホームホワイトニングのマウスピースの型取りも行っておくとスムーズにホームホワイトニングへの移行が可能です。
02

自宅でのホームホワイトニング

出来上がったマウスピースと薬剤を用いてホームホワイトニングを行います。オフィスホワイトニングをした後にホームホワイトニングを行うことで歯の白さをキープできます。デュアルホワイトニングは1〜2年ほどホワイトニングの効果を維持できるでしょう。
03

定期的な調整と効果確認

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングやホームホワイトニングよりも効果が持続するホワイトニング方法です。しかし、ホワイトニングの効果は永久的なものではなく、次第に後戻りを起こします。 色の後戻りが気になった頃にタッチアップ(追加処置)を行うことで、継続してホワイトニングの効果を維持できるでしょう。 デュアルホワイトニングとホームホワイトニングの場合は、歯列や歯の形に変わりがなければマウスピースをそのまま使えます。追加でタッチアップを行う際には、ホワイトニング薬剤だけを購入すれば自宅で簡単にホワイトニングが行えるのです。 オフィスホワイトニングのタッチアップの場合は、再度歯科医院でホワイトニング施術を受けることになります。

〈種類別のホワイトニングの持続期間〉

オフィスホワイトニング 3〜6ヶ月程度
ホームホワイトニング 6ヶ月〜1年程度
デュアルホワイトニング 1〜2年程度

調布での
ホワイトニング費用を比較

調布でのホワイトニング費用を比較

ホワイトニングを検討されている方が特に気になるのは費用面でしょう。ホワイトニングは保険が適用されないため自費診療になります。自費診療は歯科医院によって料金設定ができるため、費用が異なります。

 

ここでは、ホワイトニングの種類別の費用相場を紹介します。ホワイトニング方法の選択の際に参考にしてください。

オフィスホワイトニングの費用

オフィスホワイトニングの費用相場は1回の施術で10,000〜50,000円程度です。 オフィスホワイトニングは即効性があるため、1回の施術で満足する方もいるでしょう。1回だけでは物足りない場合、3回程度の施術を受ける必要があります。

ホームホワイトニングの費用

ホームホワイトニングの費用相場は、マウスピース作製費用とホワイトニングジェル1〜2週間分の費用を含めて25,000〜50,000円程度です。追加でホワイトニングジェルを購入する場合は、1本2,500〜3,000円程度の費用で購入できます。

デュアルホワイトニングの費用

デュアルホワイトニングの費用相場は、50,000〜80,000円程度です。他のホワイトニング方法より費用が高額になりますが、ホワイトニング効果を十分に期待でき、白さを長期間維持できる方法です。タッチアップをする際もホワイトニングジェルを1本2,500〜3,000円程度で購入できます。ホワイトニングの持続期間とタッチアップ時に必要な費用をトータルして考えると、コスパがいい方法ともいえるでしょう。

調布でのホワイトニングの
メンテナンス

調布でのホワイトニングのメンテナンス

ホワイトニングで白くなった歯を長持ちさせるためには、ホワイトニング後のケアが大切です。着色しやすい飲食物をよく口にすることで後戻りがしやすくなるため、できる限り避けることで白さをキープできるでしょう。着色しやすいものを食べた後にはすぐに歯磨きをすることもおすすめです。

 

タバコもヤニや着色が付着する原因となるため避けてください。

あとは定期的に歯科医院でクリーニングを受けることも大切です。自分では落としきれない汚れも除去できるため、歯の白さをキープしやすくなります。

 

そして、後戻りが気になり始めたらタッチアップを行いましょう。定期的に継続してホワイトニングを行うことでより白い歯を維持できます

まとめ

ホワイトニングの種類には、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類があります。それぞれ特徴や効果、ホワイトニングの持続期間が異なるため、予算を含めてご自身の希望に近い方法を選ぶといいでしょう。 どのホワイトニング方法であっても、効果は永久的なものではありません。そのため、後戻りが気になった時に追加処置が必要です。 ホワイトニング効果をより長持ちさせたい場合は、飲食物とお口のケアに注意してください。着色しやすい飲食物は避け、毎日の歯磨きに加えて、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることできれいな状態をキープしやすくなります。 調布歯科・かおいく矯正歯科ではホワイトニングにも対応しています。患者様に適したホワイトニング方法を提案しますので、お気軽にご相談ください。

Contact
ご予約・お問い合わせはこちらから

042-444-2380 WEB予約 LINE相談
執筆者
調布歯科・かおいく矯正歯科院長の橋本圭史
調布歯科・かおいく矯正歯科
院長 橋本 圭史

私は東京歯科大学卒業後、なるべく歯を削らないMI治療、マイクロスコープを使用した保存治療、成功率の高い精密根管治療に特化して研鑽を積んでまいりました。解剖講座で研究し博士号を習得したのち、当院の本院にあたる柳沢歯科医院で精密根管治療、保存治療における技術を更に磨いてきております。
また、当院では矯正歯科治療を専門とする歯科医師も在籍し、表側ワイヤー矯正をはじめ、これまでの矯正歯科とは全く異なるアプローチとして顔面骨格の正しい発育を促す小児矯正歯科治療「顔育矯正」にも力を入れております。
「歯をなるべく削らない」「虫歯を取り残さない」「根管治療を成功させる」ことを大切にし、当院のコンセプトとして掲げている”歯医者を卒業するための歯医者”を体現してまいります。

詳しくはこちら
TOPに戻る TOPに戻る